marushima-en
お茶のはなし
お茶の淹れ方
お茶のもつ味と香りをうまく引き出すには、おいしい水・飲む湯加減がポイントとなります。
下記をご参考にしてお召し上がり下さい。
玉露(3人分)
その一
人数分の茶碗を用意し、おのおの茶碗にお湯を入れ、2分間くらい待って冷まします。
(おいしく頂く為に、急須にお湯を入れ、温めておきます。)

その二
急須のお湯を捨て、約12g(大さじ2杯)ほどの茶葉を入れます。

その三
1で湯ざまししたお湯を急須につぎ、フタをして2分間ほどおきます。
※湯の温度は、50~60℃。
※二煎目の浸出時間は、一煎目の約半分です。

その四
色が均一になるように茶碗に注ぎます。
(急須にお湯が残らないように。)

かぶせ茶・煎茶(3人分)
その一
人数分の茶碗を用意し、おのおの茶碗にお湯を入れ、1分間くらい待って冷まします。
(おいしく頂く為に、急須にお湯を入れ、温めておきます。)

その二
急須のお湯を捨て、約10g(大さじ2杯)ほどの茶葉を入れます。

その三
1で湯ざまししたお湯を急須につぎ、フタをして1分間ほどおきます。
※湯の温度は、70~80℃。
※二煎目の浸出時間は、一煎目の約半分です。

その四
色が均一になるように茶碗に注ぎます。
(急須にお湯が残らないように。)
